【土木工事】施工管理技士を目指すメリットとは?
土木工事の施工管理技士は、現場の施工計画や進行状況を管理する重要な役割を担っています。
この資格を取得することには多くのメリットがあります。
では、具体的に施工管理技士を目指すメリットについて見ていきましょう。
◇スキルアップできる
建設業界では、1級土木施工管理技士の資格は最高位に位置し、資格取得を昇給や昇進の条件とする職場も多くあります。
この資格を取得することで、年収が大幅に向上する可能性があり、より高い職位や責任を伴うポジションに就くチャンスが広がります。
さらに、資格保有者は企業からの評価も高まり、昇進の機会が増えるため、管理職へのステップアップが期待できるでしょう。
◇土木施工管理技士のやりがい
現場を管理する立場では、どうしても残業が多くなりがちです。
天候に影響されることもあり、休みが取れない場合もあります。また、体力的にもハードで、根気強く続けることが求められます。
しかし、その分、やりがいは非常に大きいです。自然を相手にした仕事で、自分が指揮して作り上げたものが地図に載るのは、非常に嬉しく、達成感を感じる瞬間です。
巽建設では、求人を募集しています。
当社では、無駄な残業を避け、週5勤務でコストパフォーマンスを重視しています。
これにより、仕事とプライベートのメリハリがつき、時間を有効に活用できます。
お問合せはこちら https://www.tatsumi-recruit.net/